【ツーリングの強い味方】おすすめバイク用スマホホルダー

コンテンツ内容

おすすめバイク用スマホホルダー(クランプタイプ)

Kaedear(カエディア)

クイックホールド(m11c)

Kaedear

耐久性に秀でているメタルギアとステンレスアームを使用しているスマホホルダー。両脇にある「リリースハンドル」を握るだけでスマホを抑えているアームが開く仕組みになっている。片手で簡単に取り外しできるが、両脇を握らなければ限りなくアームが開かない設計だ。厚めのスマホでもホールドできるようにもなっているスマホホルダーである。さらに、「360度回転ボールマウント」という構造を取り入れている。走っている際、振動で画面が揺れるのを限りなく抑える機能に加え、スマホが見やすい角度に調整が可能である。

【対応機種】
 iPhone 11 Pro Max /11 Pro /11 / XS Max / XR / X / 8 Plus/ 8 / 7 Plus / 7 / SE / SAMSUNG Galaxy S9 / S9 Plus / Note 8 / S8 / S8 Plus / Sony / Huawei / Google Pixelなど4-7インチ※スマホケースの形状にご注意ください。
【商品仕様】
 ■ホルダーサイズ:縦幅132mm~175mm、横幅68mm~85mm、厚さ12mm、縦横比1:2
 ■素材:アルミニウム合金(マウント) + ステンレス(アーム) + ポリカーボネート + ABS
 ■重量:250g
 ■セット内容:本体、アルミバーマウント(30-32mm)、ミラーマウント、12.7/22.0/25.4mm径変換アタッチメント、2mmゴム板テープ、取り付け工具(六角レンチ)、日本語説明書/保証書
 ■認証:IP66、CE、FCC、ROHS
 ■ブランド:Kaedear(カエディア)

クイックホールド Qi & USB(m11a)

Kaedear

スマホを取り付けるだけでなく充電できるスマホホルダー。置くだけ充電で有名なQi充電とほとんどのスマホが行えるUSB充電が可能である。バイクを運転中に電池が切れて使えなくなる恐れがない。スマホホルダーに使われている素材、構造によって走っているときに発生する振動の中でもスマホの姿勢を保つ。操作がしやすいように縦横や角度の調整もできるように設計されている。

【Qi充電/USB充電】
 ■qi出力:15W(15W/10W/7.5W/5W)急速ワイヤレス充電に対応。
 ■USB出力:36W(12V1.5A/9V2A/5V3A)QC3.0クイックチャージ急速充電に対応。
 ■防水:IP66防水で突然の雨にも対応。
 ■電源スイッチ:Qi/OFF/USBの切り替え式。
 ■配線:2m目立たない黒線を採用、ヒューズホルダー、クワガタ端子
 ■qi対応機種:?iPhone 11/ 11 Pro/ 11 Pro Max/ X/ XS/ XR/ XS Max/ 8/ 8 Plus, Galaxy S10/S10+/S9 / S9 Plus / S8 / S8 Plus その他qi対応機種
 ■USB対応機種:全機種
 ■qi非対応機種:SONY、Xperia、AQUOS
【商品仕様】
 ■ホルダーサイズ:縦幅132mm~175mm、横幅68mm~85mm、厚さ12mm、縦横比1:2
 ■入力電圧:12V-24V
 ■出力電力:36W
 ■認証:IP66、CE、FCC、ROHS
 ■素材:アルミニウム合金+ステンレス + ポリカーボネート+ ABS
 ■重量:301g
 ■セット内容:本体、バーマウント、ミラーマウント 12.7mm/22.0mm/25.4mm径変換アタッチメント、2mmゴム板テープ、取付け工具、日本語説明書
 ■モニターの発色具合により、実際のものと色が異なる場合がございます。

DAYTONA(デイトナ)

スマートフォンホルダー3(IH-1000D)

Daytona

このスマホホルダーは、工具を使わなくともハンドル、スマホの着脱ができる。初めは「クランプ」と呼ばれるバイクのハンドルに取り付ける部品を細かく調整する必要がある。だが一度バイクに合わせることで、後は緩んだときボルトを締めるぐらいの簡単な作業で済む。スマホは、サイズ厚さに応じてアームに取り付けられるが、長さや幅を調整する作業がある。ハンドルへの取り付けと同様スマホに応じてアームの位置が決まれば、後は手軽にスマホが取り付けられる。360°回転させられる機能もあるため、使いやすい位置にスマホの固定が可能だ。

工具不要でハンドルから簡単脱着。
 【抜群の操作性・横ボタンスマホ対応】
 ・初めにサイズを確認・調節しておけばスマートフォンを挿入するだけでガッチリフィット。3つ爪仕様なのでセンター横ボタンタイプのスマートフォンにも対応。
 【安心・安全のロック機構】
 ・独自のロック機構でサイドウイングをガッチリロック。ロックレバーを大型化したことで操作性がアップ。
 【工具不要でボディ回転可能】
 ・スマートフォンを装着した状態で工具を使用せず360°回転が可能です。
 【アルミパーツを採用】
 ・高強度アルミ合金製のスライドアームを採用することで大型スマートフォンに対応。
 【装着可能機種寸法(目安・保護ケース類を含む)】
 ・上下調節:調節幅123~170mm/厚み調節:調節幅6~18mm/左右調節:調節幅55~85mm/ボディ回転:360°回転/左右首振り/重量:300g以下
 【取り付け可能ハンドル外径】
 ・∅22〜29
 *ハンドルの曲げ部やテーパー部への取付は不可。
【商品構成】
 ・ホルダー本体(首振りクランプ/ スライドウィングLowタイプ)※組み付け済み
 ・スライドウイングHighタイプ
 ・六角レンチ
 ・シリコンバンド×2

RAM(ラム)

ラムマウント Xグリップ&U字クランプ(RAM-B-149Z-UN7)

National Products

このスマホホルダーは、名前の通りXグリップでスマートフォンを固定する。落下を防止するためのゴムバンドもある。スマホホルダー本体をハンドルに固定するのにはU字クランプを使っている。

材質[素材]:粉体塗装アルミニウム、ステンレス、高強度プラスチック
サイズ:ボールサイズ:1インチ
内容量[数量]:商品内容:Xグリップスマートフォン用、標準アーム、U字クランプ
付属品:テザー付属
備考:【マウントセット】用途や場所に合わせてナビやカメラ、各種モバイル端末などを固定するパーツセット(一式)です。
使用上の注意:塗装、コーティングには個体差があり商品なりの品質となります。使用に問題が無い場合、返品、交換等の補償は致しかねますのでご了承ください。
U字ボルト取付対応径φ12.7mm~φ31.75mmまで
重量:341g

おすすめバイク用スマホホルダー(ポーチタイプ)

DAYTONA(デイトナ)

リジットクランプ式(94805)

Daytona

このスマホホルダーのケースは、バイクで走っているときに起こり得る砂埃などの塵や水滴を防ぐディトナオリジナル。スマホを操作する透明部分を大きくしている。さらに走行中にスマホの地図などを見やすいように、ケースの振動を最小にする性能を持っている。ハンドルに取り付けるクランプは、ワンタッチで外せるクイック式、ボルトを使って固定を強めるリジット式の2種類ある。

Phone11/XS/XS Max/XR収納可
 ※X/8/7/6s/6s PlusもOK
 ●重量制限:200gまで
 ●ハンドル径:Φ22~29対応
 ●内寸:168×89×20(mm)
Image Credit National Products

Motors Hangout 編集部

こんにちは。この記事を書いたのは、モーターズ ハングアウト 編集部。バイクに関する情報を発信し、2018年の運営開始から多くの方に読んでもらっているブログメディア。オートバイがある生活を楽しむ読者のために更新中。

What To Read Next

TOP