【おすすめアクションカメラ】バイクの思い出を残そう

コンテンツ内容

アクションカメラが無いとバイクの思い出も忘れてしまう

「あのとき見た景色、最高だったよなー」。自由気ままに出かけるツーリングやキャンプ、そしてサーキットの走行映像まで、身の回りのバイクシーンはすべて映像に残せるようになった。いつしか友人と語るであろう旅先の思い出も、いつかは忘れてしまう。どれだけ綺麗な風景を見ても、頭の中にある記憶だけでは、やがて友達と共有できなくなる。手のひらサイズのアクションカメラがあれば、バイクの楽しみ方も広がる。心が揺れる瞬間は、カメラの中にも残しておこう。

【バイクと相性バッチリ】おすすめアクションカメラ

GoPro HERO9 Black

迷ったらコレ。圧倒的な性能の高さを誇るGoPro HERO9 Black。

驚異的な5Kビデオ撮影から、プロレベルの鮮明な写真まで収められる一台。遊びのビデオを超えて、YouTubeや映像制作など、ハイクオリティな動画を撮影できる。痒いところに手が届くようなアフターパーツの種類も豊富。

お試しから始めたい人は、GoProのレンタルから始めよう。まだ「絶対にコレ」と決まっていないなら、失敗はしたくないはずだ。「モノは試し」、送料無料のレンタルなら、GoProシリーズの魅力も気軽に試せる。

GoPro HERO7 

「超がつく高スペックはいらないし、最新版は値段が高い」という方は、GoProの過去シリーズを検討しよう。

手ブレ補正効果の「HyperSmooth」や、より鮮明に瞬間を切り取る「スーパーフォト機能」を装備。発売されたのは2018年だが、GoPro HERO7の性能は、申し分なく優れている。

Kodak PIXPRO アクションカメラセット SP360 4K

バイクの走行風景を360°の映像で残せる「Kodak PIXPRO」。

全方位をカバーする映像は、ほかのカメラでは表せられない臨場感がある。サーキットを走るライダーに支持される理由は、その360°の映像でコーナーを駆け抜けていくシーンや、後続車の状況まで撮影できる点にある。

専用の編集ソフトで簡単に360度動画規格対応の動画として、YouTubeにアップすることも簡単だ。

Crosstour アクションカメラ

Amazonの「ウェアラブルカメラ・アクションカム部門」でランキング1位を獲得した商品だ。

目まぐるしい速さで撮影技術が進歩していくアクションカメラ業界。ボトムアップするように、手頃な価格から楽しめるアクションカメラも性能が高い。

4Kの高画質UltraHDはもちろん、SONY製の高感度CMOSセンサー、170°の広角レンズなど、普通のツーリングが一生の思い出になるほど綺麗な映像を収められる。

価格帯も5,000円台とリーズナブルなので、エントリーモデルとして持っておきたい一台だ。

Motors Hangout 編集部

こんにちは。この記事を書いたのは、モーターズ ハングアウト 編集部。バイクに関する情報を発信し、2018年の運営開始から多くの方に読んでもらっているブログメディア。オートバイがある生活を楽しむ読者のために更新中。

What To Read Next

TOP