コンテンツ内容
おすすめの秋冬用のバイクパンツ
今年も冬は寒い。多くのライダーが、冬用のジャケットやグローブを持っているけれど、みんな案外パンツはいい加減だ。人間の約70%の筋肉は、下半身にあると言われている。足元の冷えを疎かにしていては、良いジャケットを着たって、きっと寒い。バイクを降りて街中を履いて歩きたくなるようなデザインのアパレルが増えてきた。今年の冬こそ、良いものを一着持っておこう。
【3行まとめ】編集者の要約
- 用途に合わせて防寒アイテムを決める
- おすすめはインナーとパンツのセット
- バイク降りてダサいのは避けたい
あわせて読みたい【もう寒くない】秋冬用のバイクグローブ【おすすめ防寒対策】
【おすすめの選び方】バイクパンツは用途に合わせて決めよう

冬に通勤でバイクに乗る人、友達の家まで乗る人、バイクでちょっと遠くまで遊びに行く人。バイク乗りの冬事情は、人それぞれ違う。「バイクから降りたあとは着替えることが多い」とか、「お気に入りのパンツがあるからその上からもう一枚履きたい」とか、自分に合った探し方をしよう。
- インナーパンツで体温を逃さない
- レザーパンツ、裏起毛のパンツで防寒する
- オーバーパンツで防風 / 防寒する
秋冬におすすめのバイクパンツの選び方
選び方に迷う人は、これらの中から優先順位を決めよう。
- 防寒性
- 防風性
- 安全性
- 防水性
- デザイン
おすすめの組み合わせは、インナーパンツと防寒性の高いパンツ。
冬場のツーリングなど、長時間バイクに乗る時はしっかりと防寒対策をした方が良い。しかしショートトリップなら、保温性の高いインナーパンツと冬用のパンツの組み合わせで、ある程度まで身体の体温を逃さず走ることができる。
合わせて履きたいインナーパンツ
秋冬におすすめのバイクパンツ
「バイクレザーパンツ」のおすすめポイント
- 防風性が高い
- アメリカン / 旧車など、渋めのスタイル◎
【Liugoo Leathers】リューグーレザーズ パンツ
- 着脱プロテクター付きレザーパンツ
- バッファローレザー
- 高い耐水性、堅牢性を持ち合わせる
【DEGNER】デグナー ライディングパンツ
- サーキット走行もカバーする安全性
- ウエスト部はアジャスターベルト仕様
- ヒザ部分はライディングをサポートする蛇腹加工
「バイクデニム」のおすすめポイント
- カジュアルな服装と親和性の高いデザイン
- プロテクター装備も充実
【KOMINE】コミネ WJ-732R ジーンズ
- 普段着に近い感覚で履けるレギュラーフィットストレッチタイプ
- 両膝にレベル2CE規格プロテクターを標準装備
- エントリーライダーも履きやすい価格帯
【RS TAICHI】RSタイチ ウインドプルーフ ストレッチ デニム
- 3層ストレッチラミネーション防風デニム
- ヒザ部分のフォームプロテクターは位置調整可能
- 保温性にも優れ、女性ライダーもおすすめのデニム
バイクオーバーパンツのおすすめポイント
- 重ね履きによる防風、防水性が高い
- 長時間乗ることが多い人向け
【KOMINE】コミネウインターオーバーパンツII
- 冬に欠かせない高水準の防風・防水・保温性
- 右側にフルオープンのサイドジッパー付き
- 使い勝手の良い中綿入り
【RS TAICHI】RSタイチ マトリックス オーバーパンツ
- 高い衝撃吸収力を誇るCE規格LV.2のプロテクター装備
- 高い防水性能
- スポーティーなシルエットデザイン