コンテンツ内容
Motors Hangout(モーターズ ハングアウト)について

Motors Hangout(モーターズ ハングアウト)とは
当メディア、Motors Hangout(モーターズ ハングアウト)の由来は「たまり場」。
友人と好きなバイクの話で、朝まで盛り上がった経験はあるだろうか?
時間も忘れて、友達の家で、知り合いのガレージで、またコンビニの駐車場で話した方もいるかもしれない。
側から見れば、ただどうでも良い話だろう。
しかしバイクが好きな連中からすれば、単純に楽しい時間だ。
当メディアは微力ながらも、バイクに関するワクワクを共有できる「たまり場」でありたいと考えている。
バイクを愛する全てのライダーにとって「バイクが好きで良かった」と感じてもらえる事が一番の目的。
バイクコラムについて
自分の人生に、バイクがあって良かった。
こんなご時世に、言いにくいが「別に乗らなくても決して損はしない。ただ、バイクに乗ると得をする」と信じている。
読書と同じだ。
本を読まなくても、日常生活に支障をきっと感じない。
当たり前の風景、繰り返す毎日。本なんて読まなくても、特に何の問題もないはずだ。
しかし、読書をする人としない人では、やっぱり見えている景色が違う。
ひとつ確かなのは、読書を通じて自分の世界観や価値観に変化を与えてくれることだ。
読書と同じように、もっと声を大きくして言えば「バイクは人生をより豊か」にしてくれる。
「バイクって面白そうかも」「なんかバイクって楽しそうだな」と、少しでも興味を持ってくれる方が増えると嬉しい。
Motors Hangout(モーターズ ハングアウト)運営 / 編集者
運営元 | Motors Hangout 編集部 |
運営年数 | 2018年 |
テーマ | バイクに関する情報メディア |
最後に
Motors Hangout(モーターズ ハングアウト)について、ご一読して頂きありがとうございます。
よろしくお願い申し上げます。
Motors Hangout(モーターズ ハングアウト)運営 / 編集者